SSブログ

勉強会のワイン(感想) [趣味はワインで仕事もワイン...]

ということで飲んできました。一部、ビンテージなどの修正ございますが、まぁ飲んだ感想をば。
お料理の方は別途(so-netブログが重くて画像がUPできん‥)。



IMG_0425.jpg
■01■Cuvee Dom Perignon Rose 1993
【フランス/シャンパーニュ地方/葡萄品種:ピノ・ノワール、シャルドネ】

それなりに熟成をし始めた感じかな。窒息死させるようなガスではなく、シャンパーニュのガス圧は苦手な私にも飲めました。実は、セラーに二本(1996年)がいつまでも売れずに鎮座しているのは内緒です。熟成もするんでしょうが‥今飲むもんなんでしょうね。


IMG_0426.jpg
■02■Domaine Gauby Coume Gineste 2000 Cotes Catalanes
【フランス/コート・カタラン地区/葡萄品種:グルナッシュ・ブラン50%、グルナッシュ・グリ50%】

ちょっと、ケミカルなアルコールを感じますが、しっかりと詰まってて美味しかったです。ピノにせよ、グルナッシュにせよ‥「グリ」な味ってありますね。香りも味も開いてました。熟成もするんでしょうが、今飲んで美味しいですね。


IMG_0427.jpg
■03■Kistler Durell Vinyard 1997 Sonoma Valley
【カリフォルニア州/ソノマ地区/シャルドネ】

久々のカリフォルニアのシャルドネらしいシャルドネ。そりゃキスラーですから旨いはずです。度数は14.1度表記ですが、15度ぐらいありそうな感覚。アルコール感という意味では、もう少し置いた方がいいのかもしれません。


IMG_0414.jpg
■04■Caniolo Colorino 2000 Bibi Graetz
【トスカーナ州/カナイオーロ40%、コロリーノ40%、サンジョベーゼ20%】

久々に飲みましたが、前回(いつか忘れた)よりも状態はよかったですが、もうちょっとHOLDですね。もっと酸味が溶け込むような気がします。ちゃんとトスカーナ内陸の空気を感じさせます。


IMG_0417.jpg
■05■Brunello di Montalcino 1997 Siro Pacenti
【トスカーナ州/モンタルチーノ地区/葡萄品種:サンジョベーゼ・グロッソ100%】

ビンテージは1997年でした。もーめっちゃブルネッロ味ですね。リリース当初はバリバリバリックだったはずですが、それほどバリバリはしてません。渋味と酸味の熟れが‥まずは2,3年は待ちたい‥のでとりあえずHOLD。でも、凄く美味しかったですよ。


IMG_0416.jpg
■06■Luce 1997 Frescobardi e Mondavi
【トスカーナ州/モンタルチーノ地区/葡萄品種:メルロ50%、サンジョベーゼ・グロッソ50%】

やや大人しく感じました。まとまってきましたが、香りも味も開き切らず‥でHOLD。大化けの可能性を秘めてますが‥。


IMG_0410.jpg
■07■Palazzi 1997 Tenuta di Trinoro
【トスカーナ州/サルテアーノ地区/葡萄品種:メルロ50%、カベルネフラン50%】

パラッツィよりも、テヌータ・ディ・トリノーロの方が断然旨い‥を再確認。置いておいても感動するワインにはならないでしょう。飲んでしまって下さい。


IMG_0420.jpg
■08■Barolo Cannubi 1996 Paolo Scavino
【ピエモンテ州/カスティリオーネ・ファレット地区/葡萄品種:ネッビオーロ】

アホほど旨い。1996年で早まったか?と思いましたが、今‥結構旨い。もちろん、熟成可能。


IMG_0421.jpg
■09■Olmaia 1995 Tenuta Col d'Orcia
【トスカーナ州/モンタルチーノ地区:葡萄品種:カベルネソーヴィニョン】

予想通り、カベルネ単一は難しいですね。まだ熟成しますが、今飲んでしまいましょう。不味いわけではないが、面白みのない単調なカベルネ。


IMG_0412.jpg
■10■Sassicaia 1995 Tenuta San Guido
【トスカーナ州/ボルゲリ地区/葡萄品種:カベルネソーヴィニョン75%、カベルネフラン25%】

上と比較すれば、格の違いは明確。その力強さが、こもって、一皮むける手前の状態ですので、まだHOLDですが、ポテンシャルを含め、今飲んで美味しいなぁ、偉大だなぁと感じれるワイン。私は好き。


IMG_0415.jpg
■09■Vigna d'Alceo 1996 Castello dei Rampolla
【トスカーナ州/グレーヴェ・イン・キャンティ地区/葡萄品種:カベルネソーヴィニョン85%、プチヴェルド15%】

1996年だから‥プチヴェルドの濃縮系の濃さは、それほどパワフルではありませんが、よく熟れてきた印象。96ですし、もう飲んでもいいのでは。


IMG_0413.jpg
■12■Ornellaia 1999 Ornellaia
【トスカーナ州/ボルゲリ地区/葡萄品種:カベルネソーヴィニョン65%、メルロ30%、カベルネフラン5%】

試飲時に抜けを感じたのですが、本番では問題なし。まだまだ強いですね。サッシカイア同様、香りも味も開き切らないコモリを感じますが、まぁ十分にポテンシャルを感じます。HOLDで。


IMG_0418.jpg
■13■Chateau Cayac Prestage 1959 Cotes de Bourg
【ボルドー/コート・ド・ボーグ地区】

すっかり枯れてる‥と思いきや‥まだまだ元気。案外美味しかったです。

IMG_0423.jpg
■14■Chateau Pressac 1959 Saint Emilion
【ボルドー/サンテミリオン地区】

1997年にリコルクされており、その際に液面調節で若いワインがちょっと入ってるだろうな‥と思わせるほど、まさか50年経過したワインとは思えませんが、美味しかったです。


【二次会】

■バローロ・チャボット・メンテン・ジネストラ 1999 ドメニコ・クレリコ

まだカッチリしてますね。枯れさせてみたいです。HOLD。化けると思います。

■バローロ・カーセ・ネレ 1999 エンツォボリエッティ

バリバリバリック。バローロらしさは感じません。HOLDすれば良くなるのかもしれないが‥バローロに求めている路線とはまったく違うもの。

■カ・デル・ボスコのメルロ‥ビンテージとか忘れた

うーん。何の特徴もない濃いメルロ。HOLD…いや、飲んでしまうべきか。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

マーブル・トレ@北浜 [趣味はワインで仕事もワイン...]

昨晩は久々の勉強会でした。

会場は、お馴染み‥9月21日にワイン会もさせて頂くこちら‥


マーブル・トレ




IMG_0439.jpg

松茸とボッタルガ‥という贅沢な組み合わせ。松茸の香りがとてもよく引き出されていて美味。

秋ですなぁ。


IMG_0440.jpg

生のイチジクと、国産のシャラン鴨(だったような)の軽いスモーク。

噛めば噛むほど‥味のでる‥鴨でした。


IMG_0441.jpg

どうやったら、こんなに臭みのないトリッパに仕上がるのか?ソースがまた美味しい。小さなナン(のようなパン)に挟んで食べました。これ、めさくさ旨かったです。


IMG_0442.jpg

サマーポルチーニと、布切れという意味だったような、スト‥スティ‥なんとかいう手打ちパスタ‥甘味のあるタマネギのソース。やっぱ手打ちは旨いですね。


IMG_0443.jpg

四種類のチーズのペンネ。ワインにピッタリ!


IMG_0444.jpg

赤ワイン(バルベラ)のリゾット。これ最高♪ワインがススミまくります。


IMG_0445.jpg

メインは、佐賀牛のバローロ煮込み‥

俺が刺されるかと思たわ‥

IMG_0447.jpg

がっつり肉!食感しっかりしてて、バローロのソースが‥とても美味しい。

基本、マッシュポテトとか、腹が膨れるだけの付け合わせは嫌いなんですが‥井川シェフのポレンタはほんと好き♪


IMG_0448.jpg

お誕生日会を兼ねておりましたので、特別にケーキをば‥

IMG_0450.jpg

美味しゅうございました!


いやー野郎11人はむさ苦しかったが‥楽しかったです♪



nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。